シャトレーゼのひとくちもち麦おはぎを実食した感想をお伝えします。
私はひとくちもち麦おはぎをお盆のお菓子に購入しました。
丸くてコロンとした見た目が可愛い、麦のプチプチとした食感が楽しい美味しいおはぎでした。
本文では、ひとくちもち麦おはぎについて更に詳しくご紹介しているので、是非ご参考にしてくださいね。
▼シャトレーゼYATSUDOKIカフェや温泉も楽しめる!シャトレーゼホテル談露館はこちらから
【シャトレーゼ】ひとくちもち麦おはぎを購入したきっかけ
8月上旬、私はお盆用の和菓子を探していました。
安倍川もち以外に何かないかとネットで調べていたところ、シャトレーゼに「もち麦おはぎ」が期間限定で販売されている事を知りました。
- プチサイズであること
- あずき、きな粉、ずんだ、ごまの4種の味が1度に戴けること
- 店員おすすめの新商品で期間限定のお菓子であること
以上の事から、ぜひ購入したいと思いました。
ちょうどお盆休み中に以前から話題の「まんまる白桃ケーキ」を購入する予定だったので、これ幸いとさっそく出かけることにしました。
【シャトレーゼ】ひとくちもち麦おはぎを口コミレビュー
ひとくちもち麦おはぎを8月11日に甲府駅から徒歩数分の所に所在するシャトレーゼテラス店で購入しました。

こちらがひとくちもち麦おはぎです。駅まで歩いて行ったのでその間にちょっと傾いたようです。

賞味期限は当日中です。

ふたを開けると、

ビニールのフィルムがかけられていました。
フィルムがあると、蓋にあずきやごまが付かないので、上から見た時にもきれいに見える効果があり良いですね!
お皿に並べてみました。

近くから見ると、本当にかわいい!

小さいながら厚みもあり、ボリューミーな印象!
平らでもう少しスリムな和風のお皿が欲しいです(笑)
それでは、1つ1つレビューをお伝えします!
ひとくちもち麦おはぎ あずき

う~ん、かわいい!
半分に切ってみました。


もち麦が見えますね。
あんこがこれまで食べたどのおはぎよりも美味しくて感動しました!
もち麦の食感が斬新でおいしかったです。欲を言えば、私は普段から押し麦と白米を合わせたご飯を食べているので、も~う少し麦が入っている感じがあれば一層美味しいと思いました。
ひとくちもち麦おはぎ きなこ
次にきなこ味をいただきました。

コロンとおさらにのせてみるとカバーの跡が目立つが気になったので、

ナイフで下から撫で付けてみました。


中身は、

あんがぎっしり詰まっています。
食べてみると、餡をもち麦で包み、その上からきな粉をまぶしてあるおはぎなんだな、と分かりました。
あずきあんともち麦ときな粉がとてもバランスよく、美味しいおはぎでした。
ひとくちもち麦おはぎ ずんだ
ずんだ味のひとくちもち麦おはぎ。

私は、実はずんだがちょっぴり苦手です(笑)
甘くも苦くもなく、豆の殻を食べているような感じがするところがちょっぴり苦手なんです。(笑)
半分に切ってみました。


もち麦のつぶつぶの存在感がいいですね!
優しさがあるさっぱりしたお味のずんだ餡で、私でもおいしくいただけました。
好き嫌いのない私が苦手なのが「ずんだ」だったので、何とか克服したいと長年思っていました。
私にもずんだを使ったスイーツが食べられたなんて!嬉しかったです!
ひとくちもち麦おはぎのお蔭です!
ひとくちもち麦おはぎ ごま
最後にごま味をいただきました。おはぎでは、ゴマのおはぎが一番好きなんです。

プチサイズながらもボリューム感が感じられ、もう楽しみ!ワクワクしましたよ~。
中身は、

きな粉味と同様に、あんをもち麦で包み、それからごまをまぶしたおはぎです。
ゴマの香ばしさが本当においしかったです。
【シャトレーゼ】ひとくちもち麦おはぎの口コミレビューを写真付きでご紹介
お盆用に購入したシャトレーゼのひとくちもち麦おはぎの感想をご紹介しました。
4種類の中では、「あずき」が一番おいしかったです。
お盆の時に何回もいただきました。またお彼岸の時も販売されたら購入したいです。
あなたもぜひ、ひとくちもち麦おはぎを召し上がってみてくださいね。
こんな記事も読まれています
シャトレーゼのスイーツでは、以下の記事でもご紹介しています。
>>まんまる白桃ケーキを口コミレビュー!賞味期限やカロリーもご紹介
>>まんまる白桃ケーキのネット上の口コミは?予約方法や店舗受け取り方法もご紹介
ぜひ、お読みくださいね!
コメント