2025年9月17日放送「いたジャン!」で放送されたネオ和菓子をご紹介します。
ネオ和菓子は和ベース+洋テイストで作られた進化系和菓子で今注目を浴びている新しいスイーツです。
本文では、クイズに全問正解して実食された中島裕翔さんも絶賛の3つのネオ和菓子をご紹介しています。
とっておきのプレゼントにもピッタリのスイーツです。
ぜひご参考にしてくださいね!
▼楽天やYahoo!ショッピングでもお取り寄せできる!北鎌倉門前カルヴァの「羊羹ショコラ」はこちらから
【いたジャン!】ネオ和菓子とは?和スイーツとの違いを解説
ネオ和菓子とはどういうお菓子なのかについてご紹介します。
「いたジャン!」のプレゼンター安原怜香氏によると、ネオ和菓子とは
- 和ベース+洋テイストなスイーツ
- 和ベース(8割)+洋テイスト(2割)の割合で作られたスイーツ
という事でした。
これまで販売されてきた和スイーツとの違いは、以下の通りです。
比較項目 | 和スイーツ | ネオ和菓子 |
---|---|---|
スイーツの形態 | 洋ベース+和テイスト | 和ベース+洋テイスト |
和洋の比率 | 和(2割)+洋(8割) | 和(8割)+洋(2割) |
和ベースなのはヘルシーなイメージもありますし、日本のオリジナル性もあってワクワクしてきますね。
進化系スイーツの「ネオ和菓子」。
これからもどんどん展開されていきそうで楽しみですね!
【いたジャン!】ショコラトリー北鎌倉門前カルヴァ「羊羹ショコラ」

1日100本限定販売のこちらの羊羹ショコラは、ショコラトリーカルヴァ北鎌倉門前限定販売商品です。
「羊羹ショコラ」の販売店舗や評判お取り寄せ方法についてはこちらの記事でお読みいただけます☞

「日本人にしかできないショコラトリーを作りたい」という日本が誇る名シェフ田中二朗氏の思いから生み出された羊羹ショコラ。
ぜひ食べてみたいですね!
▼楽天やYahoo!ショッピングでもお取り寄せできる!北鎌倉門前カルヴァ「羊羹ショコラ」はこちらから
【いたジャン!】餅菓子専門KIKYOYA ORII 白イチジクとマスカルポーネの大福
三重県にある1707年創業の桔梗屋織居。19代目により2022年に東京都世田谷区駒沢に分店がオープンされました。
お酒との相性も抜群の和菓子として紹介されました。
ウイスキーのあてとして出された白イチジクを和菓子に生かしてみたいという思いから生まれたこちらのスイーツ。

滋賀の最高級のお米、羽二重もち米で作られたお餅に、マスカルポーネクリームとラム酒に漬け込んだドライ白イチジクのイチジク餡を包み込んだ大福です。
イチジクの粒感がアクセントとなり、大人の味で美味しい!
と番組でも評判でした。
お酒を戴く時にも合うという白イチジクとマスカルポーネの大福。
とろけるようなもっちり感がとっても魅力的ですね!
【いたジャン!】いったつみとらどう 椰子の白わらび餅

THE進化系わらび餅と紹介されたスイーツ、いったつみとらどうの「椰子の白わらび餅」。
現代日本料理を代表するある名店神楽坂「石かわ」と「虎白」が手がけるブランドの看板商品です。
虎白は、石かわから徒歩3分の所にあります。
詳細はこちらから☞https://maps.app.goo.gl/wV6576BaShgwxKhCA
いったつみとらどうの「椰子の白わらび餅」は、オンラインショップや、帝国ホテルや羽田空港で購入できます。
作り方は企業秘密ですが、安原氏によれば、
わらび粉とココナッツミルクを練り上げていて、もっちりとした食感とココナツミルクの優しい逸品。
とのことでした。
MCの蓮見翔さんも「超美味しい!絶対食べるべき」と全身を使って大絶賛されていたのが印象に残りました。
ココナッツのパウダーに包まれたいったつみとらどうの「椰子の白わらび餅」。
とっても上品で高雅なビジュアルも素敵でした。
絶対食べてみたいですね!
【いたジャン!】ネオ和菓子とは?中島裕翔も絶賛の3つの和菓子をご紹介
「いたジャン!」で放送された3つのネオ和菓子をご紹介しました。
和と洋の融合された新しいスイーツ、どれもおいしそうでしたね!
あなたもぜひ、食べてみてくださいね!
▼ポイントが付与される9月中に利用したい!北鎌倉門前カルヴァ「羊羹ショコラ」はこちらから
こんな記事も読まれています
「いたジャン!」で放送されたネオ和菓子では、他にも、
について、取扱店舗や口コミ、お取り寄せ方法をご紹介しています。
ぜひお読みくださいね!
コメント