【皆既月食2025】いつどこで見れる?次はいつ見られるのかについてもご紹介

皆既月食2025 いつどこ

2025年に見られる皆既月食について観測日時や場所今後の観測日程をご紹介します。

天体観測に興味のある方は、ぜひご参考にしてくださいね!

全国の天体観測名所スポットはこちらから☞

目次

【皆既月食2025】いつどこで見れるのかについて解説!

今年の皆既月食が見られる日は、9月8日月曜日の午前1時31分から3時53分といわれています。

場所日本全国どこでも肉眼で見ることができます。カメラに収めたい方は、準備万端にしておいてくださいね!

観測時間が真夜中なのはちょっと厳しいですが、3年ぶりの皆既月食、ぜひ見たいですね!

全国の天体観測名所スポットはこちらから☞

【皆既月食2025】次はいつ見られるのか今後の観測日程をご紹介

皆既月食2026年以降はいつ見られるのか日程をご紹介します。

色々調べた結果

年月日月食の最大(予定)
2026年3月3日㈫20時33.7分
2029年1月1日㈪午前1時52分
2029年12月21日㈮見えるという説とほとんど見えないという説があります
2032年4月25日㈰午前0時14分
2032年10月19日㈫午前4時3分
2033年4月15日㈮午前4時13分
2033年10月8日㈯19時56分
2037年1月31日23時

参照元:国立天文台倉敷科学センター夜の観測所

ということが分かりました。

全国の天体観測名所スポットはこちらから☞

今からチェックして次の観測日に備えたいですね!

全国の天体観測名所スポットはこちらから☞

【皆既月食2025】 まとめ

2025年9月8日に見られる皆既月食や、2026年以降の観測日程についてご紹介しました。

あなたもぜひ、皆既月食のロマンチックなひとときを楽しんでください。

全国の天体観測名所スポットはこちらから☞

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次