【PR】

家電・インターネット

Moku3連マルチファンMLF-3102とMLF3301との違いを写真付きで口コミレビュー

Moku3連扇風機違い

Mokuの2タイプの3連扇風機について、実際に使っている私の感想をご紹介します。

3連扇風機を年々目にする機会が多くなりましたが、その中でも特に、Mokuの3連扇風機はかわいくてとても人気があります。
ここからも、Moku3連マルチファンのラインナップをご覧いただけます。
↓     ↓     ↓
Amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

ナチュラルウッド調のMLF-3102か、丸いフォルムのMLF3301か、どちらを購入しようかお迷いの方は、ぜひご参考にしてくださいね。

Moku3連マルチファンMLF-3102とMLF3301との違いを比較 商品仕様の違いを比較

Moku 3連扇風機 違い

それぞれのスペックの違いをご紹介します。
表にまとめたのでご覧下さい。

項目Moku MLF-3102MokuMLF3301
サイズ約W27.5×D26×H99cm

サーキュレーターの大きさ
直径約21cm
約W33.5×D30×100cm

サーキュレーターの大きさ
直径約24.5cm
重さ約6.6kg約6.3kg
電源100V 50/60HzDC24V 50/60Hz
消費電力105W(50Hz)/90W(60Hz)30W
カラーナチュラルウッド
ブラック
ホワイト×シャンパンゴールド
ブラック×ブラウン
ホワイト
グリーン
材質ABSABS 鋼
フォルム四角い枠丸い枠
風量調整3段とも微弱・弱・中・強の4段階1から7
角度調整上段…9段階(-30・0・30・60・90・120・150・180・210度)
中段…9段階(-30度~210度)
下段…4段階(-30度~60度)
3段とも9段階(-30度~210度)
タイマー1~7時間の切タイマー付き1~7時間の切タイマー付き
ナイトモード
その他の機能自動電源オフ機能(切り忘れ防止)
メモリー機能(プラグを抜かなければ前回の設定で運転)
首振り機能(60度、停止)
自動電源オフ機能
メモリー機能
首振り機能4段階(60度、90度、120度、停止)
コードの長さ1.8m1.8m
付属品リモコン
ドライバー
組み立て不要
リモコン
ACアダプター
ベース
ベース固定ネジ(4本)
組み立てが必要
参照元:シティネットショッピング商品ページ参照

MokuMLF-3201と、MLF-3301の口コミレビュー記事も是非お読みください!

Moku3連マルチファンMLF-3102とMLF3301との違いを口コミレビュー

Moku 扇風機 違い

先の章でご覧いただいた違いについて、私の感想をお伝えします。

商品が届いた時の違いを口コミレビュー

MLF-3102は、そのまま出して使えましたが、MLF3301は、組み立てる必要がありました。
でも、組み立ては簡単でしたよ。

消費電力の違い

MLF-3102は「100w」、MLF-3301は「30w」と、丸いフォルムの3連扇風機の方が消費電力は経済的です。

でも私は、MLF-3102の「100w」はぜんぜん高くないと思います。
20年前から使用している我が家の扇風機は、30センチ羽1連の扇風機で、消費電力は40Wです。
MLF-3102は、3連で「微弱」の風量でも、従来品の1連扇風機の3倍、「120W」相当の冷風を送ってくれます。
ですから、MLF-3102の消費電力は「100w」ですが、コスパ良い3連マルチファンです。

重さの違いを口コミレビュー

MokuMLF-3102は約6.6kgで、

MLF-3301は、6.3kg

私は、片手でダンベル3kgを持ち上げられるくらいの力があるからかあまり負担には感じません。
300gの違いはあまり感じませんが、どちらかといえば、フォルムが丸いMLF3301の方が持ち運びしやすいです。


どちらのファンも、上辺の枠を

両手で持ちあげて、よちよち歩きながら運びます。

風量や風力の違いを口コミレビュー

一番気になるのは、やはり風量や風力ですよね。

風量や風力ともに、MLF-3301よりMLF-3102の方がずっと強いです。
どちらのMokuの風量も、家庭用の30cm幅で1連の扇風機よりは何倍も快適ですよ。

Moku 扇風機 違い

Mokuは、微弱でも十分な風量と風力があります。
MLF-3102のファン自体は、MLF-3301よりも約直径3.5㎝小さいですが、直進力が強いです。

MLF-3102「微弱」の時の画像

Moku 3連扇風機 違い


エアコンと併用した場合の冷却効果は、絶大ではないかと思っています。
真夏でも、15畳のリビングなら家族の人数にもよりますが、エアコンの温度を28度でなく30℃くらいでも充分涼しい空間を実現してくれるのではないかと思います。

MokuMLF-3201の口コミレビューはこちらから>>

MLF-3301は遠心力的な送風です。ふわーっと風が周りに広がって送風されてくる感覚です。

風力の違いを2m位離れた位置に座って試してみました。(2024年6月2日に実施)
テーブルクロスの動きから見ても、MLF-3301の風量「4」~「5」の間くらいと同じ風力だと感じています。

MLF-3301の「風量5」の時の画像

Moku3連扇風機違い


真夏に冷風が欲しくて扇風機を使いたい場合は、四角い枠のMLF-3102がおすすめです。

丸いフォルムのMLF-3301は直撃しない風を送ってくれるので、就寝時に重宝します。

私は、背もたれのある椅子に座っているとき背中を冷やすのに使っていました。
Mokuや家にある扇風機でもかなえられない、ちょうどよい涼しさをくれるんです。
風邪もひきませんでした。
昨年8月に購入してから10月初旬ごろの暑さ厳しい時期に、背もたれより50cmくらいのところに置いて、風量3で使いましたが、とぉっっても重宝しましたよ。

Moku3連マルチファンMLF-3102とMLF3301の共通点

Moku 扇風機 違い

共通のデメリット

MLF-3102が「約6.6kg」、MLF-3301が「約6.3kg」と、やや重いことです。
またどちらも1mくらいの高さがあるので、小柄でか弱い女性には運びづらいです。

でも、Mokuの3連マルチファンがくれるものすごい快適さを思うと、パッケージから出すことや、お部屋へ運ぶのをどなたかにお願いしてでも使っていただきたいイチオシのブランドです。

共通のメリット

  • 静音である。
  • 真夏も快適に過ごせる。
  • 従来の家庭用1連扇風機(30㎝幅)より、風量や風力がある。
  • エアコンと併用した場合、冷却効果がある。
  • 1連の扇風機より、全身で涼風を感じることができる。
  • おしゃれで、インテリアとしても違和感のない素敵な扇風機である。
  • 次世代の扇風機である。
  • コスパ良い扇風機である。
  • お手入れがしやすい。

もう近い将来、来年から?1連の扇風機は希少なアイテムとなるような気がしています。
今後は3連の扇風機はもう当たり前となり、お洒落にデザインされた4連や5連の扇風機がどんどん出てきそうな感じがします。

快適な夏も、時代も早い者勝ち!いつも先取りしていきたいですね!

Moku3連マルチファンMLF-3102がおすすめな人

  • 涼を摂るために、扇風機を新しく買い替えようと検討中の人
  • 8月の真夏でも、まんべんなく十分な風量のある扇風機が欲しい人
  • 直進性のある風力の扇風機が欲しい人
  • エアコンと併用して使いたい人
  • 静音な3連扇風機が欲しい人
  • おしゃれな3連扇風機が欲しい人
  • 重くても運べる人

Moku3連マルチファンMLF-3301がおすすめな人

  • まんべんなく柔らかな冷風に当たりたい人
  • 背中を柔らかく冷やしたい人
  • 就寝時にゆるやかに、まんべんなく冷却してくれる扇風機を使いたい人
  • エアコンと併用して使いたい人
  • 部屋干しに使いたい人
  • 静音な3連扇風機が欲しい人
  • おしゃれな3連扇風機が欲しい人

Moku3連マルチファンMLF-3102とMLF3301との違いを比較 まとめ

2つのMokuの3連マルチファンについてご紹介しました。

ちょっぴり重いけれども、風量・風力ともに1連の扇風機より効果のあるMokuは私イチオシのブランドです。

この記事が、3連扇風機のご購入を検討中のあなたのお役に立てましたらうれしいです。

私お気に入り!ナチュラルウッド調の3連扇風機はこちらから↓

こんな記事も読まれています

このブログでは、Mokuの2タイプの3連マルチファンについて、
↓     ↓     ↓
>>MLF-3201
>>MLF-3301

愛用している私の使用感を詳しくご紹介しています。ぜひお読みくださいね。

  • この記事を書いた人

moeko-ikeda

こんにちは!管理人の池田萌子です。 このブログでは、おすすめのギフト商品、買ってよかったもの、見て良かった海外ドラマの口コミレビュー情報をお届けしています。 読者の皆様の贈答品や普段のお買い物、楽しい娯楽のひと時のお役に立てましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします!

-家電・インターネット
-, , , ,