すごいところにカビが発生しているのを見つけて困りました!
物干しざおと化しているダイエット器具の布部分に、びっしりと・・・。
「これは、ものすごく強力な漂白剤が必要!!」と大急ぎで検索し、こちらの商品を知りました。
楽天市場で第1位ランキング入りしている「カビ取り侍」には、木材、敷布団用などの様々な用途別のカビ防止剤があります。
洗剤の形状も、液スプレーやジェルなどたくさんの種類がありどれが良いのか迷いました。
ここからも、カビ取り侍の全ラインナップをご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
Amazon
初めて使うので、とりあえず液スプレーの標準タイプを選びました。
カビ取り侍は埼玉県比企郡荒山町株式会社純閃堂(じゅんせんどう)の製品で、この会社では、カビ問題に専門に取り組んでいます。
今まで何をしてもダメだった頑固なカビがきれいになったのでとてもうれしいです。
それでは、これから私の使用感をお話しします。
布や、お風呂のタイルの頑固なカビにお悩みのあなたはぜひ参考にしてみてくださいね。
カビ取り侍液スプレー500g標準タイプの使い方や感想をご紹介
私が注文したカビ侍は、オレンジ色のラベルで標準タイプの液スプレーです。
標準タイプの液スプレーは、ふとん・ソファーなどの布地、それからお風呂場やキッチンなど平らな面に効くタイプです。
今回は、布地と、お風呂のタイルに使ってみました。
布地の場合
物干し竿にしているダイエット器具に、ものすごいカビを発見しました。
もう近くで見ると「うぎゃ~~~~~!!!どうしてこんなになるまで気が付かなかったのかしら~~~~~!!!」と大いに反省しました。
これは、足をのせて股を開いて閉じるというレッグトレーニングの足をのせる部分です。
テレビではやったダイエット器具で、我が家のは15年くらい前の製品です。
このカビびっしりの布に液スプレーを数回プッシュしました。
色は透明で、臭いは、普通の漂白剤と同じ匂いですが、部屋にはにおいがこもりません。
そばに行かないの臭わないくらいです。
15分から30分置いておきます。
15分経ったところです。
思っていたよりも、すごくきれいになっています。
30分経つまで待ってみました。
これが最高なので乾いたぞうきんでふき取り終了です。
「久しぶりにさっぱりしたよ」、とレッグトレーニング器から声が聞こえました。
本当に申し訳ない使い方をしてしまいました。大事にします。物干しざおだけれど…。
思った以上に綺麗になったので、お風呂場のタイルの20年来の頑固な汚れも取れるのではないかと試してみました。
お風呂の平らな床
20年余りたつ我が家のお風呂の床です。
元々の床のデザインが単色ではない、石の肌というか、小さい点のある柄です。
使い始めたころから20余年、毎週欠かさず漂泊しているにもかかわらず、10年前から、この部分だけはなぜか黒いシミのようなのが取れないのが悩みでした。
何度も漂泊しているので、無理かとは思いましたが、カビ侍を数回プッシュしてみました。
臭いはこもりませんが、換気をしながらやりました。
15分経ちました。
「うわ!さっきどこを写真撮ったのか、マークしておけばよかった!」と思うくらいきれいになりました。
液体を吹きかけてから30分経つまで待ってみました。
ちょっとブラシでこすって水で流しておしまいです。
完全には取り切れていませんが、10年の頑固な汚れをここまできれいにしてくれる「カビ取り侍」は本当にすごいです。
カビ取り侍液スプレー標準タイプの口コミレビューを写真付きでご紹介 まとめ
カビ取り侍を初めて使ってみましたが、評判通り頑固な汚れに効き目があったのでびっくりしています。
壁紙にも使ってみようと思います。
まだ、お風呂のふたの目地も気になるので、ジェルタイプも使ってみたいです。
今度は標準ではなくて、強力なタイプを使ってみたいと思います。
またレビューを追記していきますので、楽しみにお待ちくださいね(^^♪
この記事が、カビ取り侍を使ってみたいけれどお迷いのあなた、頑固なカビ汚れに効く漂白剤をお探しのあなたのお役に立てましたらうれしいです。