テレビ朝日の超人気番組「相棒」。
杉下右京の紅茶の注ぎ方についてご紹介します。
この記事では、
- 紅茶の注ぎ方は正しい?
- なぜあの高い位置から注ぐの?
- 杉下右京はなぜ紅茶が好きなの?
という疑問にお答えしています。
ぜひ、ご参考にしてくださいね!
「相棒」season1も観れる!見逃し配信はAmazonプライムビデオ☞
杉下右京紅茶の入れ方を解説!
杉下右京の紅茶の入れ方は、ドラマ内の演出で、紅茶の作法として正しい入れ方とは言えない作法です。
誰でもうまく注げるわけではありません。
高田創は右京の真似をしてみますが、入れ始めてすぐ「あちちっ」と言って、

机に置いてしまいました。

きっと水谷豊氏はドラマのために、紅茶を高いところからこぼさずに入れる練習をなさったと思われます。
私は子供のころから水谷豊さんのファンで、ドラマ「熱中時代」を夢中になってみたことが思い出されます。
水谷さんは非常に身のこなしが軽く、ずば抜けて運動神経の良い方という印象があります。
この素敵な紅茶の注ぎ方も水谷豊さんだからこそなせる技であると思います。
▼水谷豊さんの過去の出演ドラマ作品はこちらから
杉下右京が高いところから注ぐ理由
高いところから入れると空気を含ませておいしく入れることができるといわれています。
ちょっと高すぎると思われますが、水谷豊氏の華麗なるパフォーマンスをいつまでも楽しみたいですね!

▼水谷豊さんの過去の出演ドラマ作品はこちらから
杉下右京はなぜ紅茶が好きなのか?
杉下右京は、イギリスのスコットランドヤードに勤めていたことがありました。
紅茶はイギリスの文化、イギリスのシンボル。
杉下氏はイギリスを崇拝しているため、飲み物ももっぱら紅茶を愛飲していると思われます。
▼水谷豊&伊藤蘭過去の共演ドラマ作品はこちらから
杉下右京の紅茶の入れ方を解説!注ぐ高さやなぜ紅茶が好きなのかについてご紹介 まとめ
ドラマ相棒の注目シーン、杉下右京の紅茶の入れ方についてご紹介しました。
これからも、水谷豊さんの紅茶を入れるシーンを楽しみに相棒を視聴していきたいですね!
▼やっぱりこれが最高のコンビ!「相棒」season1









コメント