「あんこがすごくおいしい!」と評判な「あんこの内藤」の柏餅手作りセットで柏餅を作った私の体験をご紹介します。
手先が不器用な私ですが、とてもおいしく作ることができました!
「柏餅を手作りしたい」と手作りセットをお探しの方は、ぜひご参考にしてくださいね!
【あんこの内藤】柏餅手作りセット(こしあん450g)を購入したきっかけ
端午の節句にふと、柏餅を手作りしたくなりました。
評判の良い手作りキットを探したところ、あんこがおいしい!と評判なあんこの内藤の手作りセットにたどり着きました。
数あるラインナップから、
↓ ↓ ↓
Amazon
私は、どちらかというとつぶあんよりこしあんの方が好きなので、「柏餅手作りセット こしあん450g」を購入することにしました。
▼ ▼ ▼
米粉を使って和菓子を作るのは初めてだったので、注文する時は緊張してドキドキしましたよ~!
【あんこの内藤】柏餅手作りセット(こしあん450g) セット内容
まず、あんこの内藤の柏餅手作りセットの内容についてご紹介します。
表にまとめたのでご覧下さい。
柏餅20個分の食材 | |
---|---|
こしあん | 450g グラニュー糖(国内製造)、小豆(十勝産)、いんげん豆、寒天 |
上用粉 | 300g 水稲うるち米(国産) |
柏葉 | 20枚 柏葉(中国産)、食塩/pH調整剤(クエン酸) |
賞味期限&保存方法 | <こしあん> ・未開封の場合賞味期限6か月 ・開封後は冷蔵庫で2週間保存のこと ・2週間以上保存する場合は冷凍保存すること ・自然解凍してその都度使える ・再冷凍はしないこと <上用粉> ・未開封の場合賞味期限6か月 ・20度以下の常温で保存 <柏葉> ・未開封の場合賞味期限6か月 ・冷暗所で保存 |
出来上がりの 柏餅1個の単価 | 約55円(市販の半額以下) |
送料 | 370円 |
配送について | ・小型レターパックでポスト投函 到着後希望日時のご指定はいただけません。 ・到着日時ご指定をご希望の場合は、 注文時に宅配便をご選択ください。 ・ご注文内容量によっては、宅配便となる場合もございます。 ・実際封入してみないと分からない場合もございますこと あらかじめ御了承ください。 |
▼初めてでもおいしく作れる!私イチオシの柏餅手作りセット▼
【あんこの内藤】柏餅手作りセットを口コミレビュー

画像リンク先:楽天市場
「上用粉」と「こしあん」、それから

「柏葉」が無事に届きました。

「お~!いよいよかしわ餅を作るのだ~~!!」と心臓がバクバク!!
ドキドキ感とワクワク感でいっぱいでしたよ~~っ!!
【あんこの内藤】柏餅手作りセット 電子レンジを使って作る方法を口コミレビュー
【あんこの内藤】柏餅手作りセットには、紙に書かれたレシピが同封されていました。

【あんこの内藤】柏餅手作りセット では、
- 蒸し器を使って作る
- レンジで作る方法
の二通りがあります。
私は初心者なので、使い慣れている電子レンジを使って作る方法で作ってみました。
柏餅 材料(柏餅20個分)
【あんこの内藤】柏餅手作りセットの材料
- 上用粉 300g
- あんこ 450g
- 柏葉 20枚
自分で用意する食材
- 片栗粉 大さじ2
- 熱湯 220㏄
- 砂糖 30~50g
- 塩 小さじ2分の1
【あんこの内藤】柏餅手作りセット(柏餅20個分) 作り方手順
1.あん玉を20個作る

画像リンク先:楽天市場
加糖あんの入った袋をはさみで切り、20等分してから丸めます。
私は料理は得意ですが、お裁縫や工作が苦手な基本的に不器用なタイプです。お目汚し失礼いたします。

2.柏葉は水で洗って、水気を切る
3.ボールに、上用粉(米粉)と砂糖を混ぜわせ、熱湯を入れて混ぜる
4.ラップをかけてレンジで2~3分調理する
5.混ぜて、さらに2,3分レンジで調理する
6.氷水に入れて冷ます
7.濡れた布巾に包み、よくもむ

8.柏餅の形楕円形に生地を伸ばして形成する

9.あんをくるんで、柏葉を巻き、出来上がり!

サイドからも撮影してみました。

あんこだけを食べた時はあんまり評判ほど「すごくおいしい」とは思わなかったんですが、柏餅として食べた時にはものっっっっっすごくおいしくって感動しました!!
これほど美味しくできると思わなかったので、すご~~~~~く嬉しかったです!!

私は今回柏餅を初めて手作りしましたが、すごくおいしくできました。
お砂糖の量は、あらかじめ上用粉と加糖あんをなめてみてから甘さを調節するとよいですよ。
あなたも、ぜひぜひトライしてみてくださいね!
▼ぶきっちょな私でも大成功!端午の節句は手作りの柏餅で!▼
【あんこの内藤】柏餅手作りセットの口コミレビューを写真付きでご紹介 まとめ
柏餅手作りセットの体験をご紹介しました。
皮と餡のマリアージュ。
今まで食べた中でいっちばんおいしい柏餅を作ることができてうれしかったです。
あなたも是非作ってみてくださいね!
▼おいしい手作りの柏餅が作れる!最強の手作りセットはこちらから▼
▼あなたは「こしあん」派?「つぶあん」派?それとも両方?お好きなあんこを選べる手作りセット▼
こんな記事も読まれています
端午の節句の手作りお菓子では、ちまきや、
以上の手作りキットについても、実際に作った私の体験や感想を写真付きで詳しくご紹介しています。
ぜひ、お読みください!