【PR】

家電・インターネット

【2024年新作】CasioGMS-S5600RT-4JFと8JFの特徴や使い方をご紹介

カシオGMS-S5600RT 2024新作

2024年5月17日発売のWEB限定モデルの「癒しの旅」シリーズについてご紹介します。

カラーはピンクとホワイトの2色があります。
↓     ↓     ↓
Amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

オフタイムにピッタリな時計をお探しの方はぜひご参考にしてくださいね。

【2024年新作】GMS-S5600RT 商品仕様

まず、こちらのスペックについてご説明します。
表にまとめたのでご覧下さい。

項目内容
サイズケースのサイズ:4.57×4.05×1.9cm
装着可能長さ:14.5~20cm
重さ41g
カラーピンク4JF
ホワイト7JF
素材外装:無機ガラス
本体・バンド:樹脂
電池ソーラー
機能耐衝撃構造
■タフソーラー(ソーラー充電システム)
■20気圧防水機能
■ワールドタイム5本:世界48都市(31タイムゾーン)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの都市入替機能付き
■ストップウオッチ(1/100秒(1時間未満)/1秒(1時間以上)、24時間計、スプリット付き)
■タイマー(セット単位:1秒、最大セット:24時間、1秒単位で計測)
■時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
■バッテリーインジケーター表示
■パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると表示を消し節電します)
■フルオートカレンダー
■12/24時間制表示切替
■操作音ON/OFF切替機能
■日付表示(月/日表示入替)
■曜日表示(英・西・仏・独・伊・露の6ヵ国語切替)
■LEDバックライト(スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)
■フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間
機能使用の場合:約13ヵ月
パワーセービング状態の場合:約22ヵ月
付属品取扱説明書 ・ 保証書・ 専用BOX
参照元:YANOonline楽天市場店商品詳細ページ参照

【2024年新作】GMS-S5600RTの特徴

癒しの旅シリーズのおすすめポイントは次の6点です。

耐衝撃構造

各方面からの衝撃に対して、耐性力の高い構造をしています。

軽量

重さ41g。
この5月に新発売されるG-Shockの中でも、2番に軽いモデルです。

1番軽量なモデルは5月24日発売のカシオコレクションです↓

created by Rinker
¥6,930 (2024/06/30 00:07:40時点 楽天市場調べ-詳細)

20気圧防水

素潜りにも耐えうる防水力があります。

曜日表示5か国語対応

G-Shockでも唯一の英・独・仏・伊・中国語の5か国で表示が可能です。

抜群のソーラー発電力

蛍光灯の光でも(500ルクス)でも十分発電する抜群の発電力を備えています。

電池交換の手間がいらないので、気持ちよく休日をお過ごしいただけます。

WEB限定モデル

WEBでしか買えない希少価値のあるモデルとなっています。

G-ShockのGMS-S5600RTシリーズなら、手元からラグジュアリーなオフタイムをお約束。
素敵な癒しのひとときをお過ごしいただけます。

ファッショナブルなビジュアル

自然界の色をテーマに、マーブル模様を施すなど、大自然に炒るような安らぎをデザインしています。

旅行に行くときにはぜひはめていきたい時計ですね。

【2024年新作】GMS-S5600RTの使い方

充電の方法

商品は充電が切れた状態で届きます。

操作ができる中等度の電力にするために必要な充電時間は、以下の通りです。

  • 晴れた日の屋外・・・3時間
  • 晴れた日の窓際・・・10時間
  • 曇りの日の窓際・・・19時間
  • 蛍光灯の光・・・271時間

使い始める前には、晴れた日の窓際に半日くらい置いておくとよいですね。

また、1日使うために必要な充電時間は、以下の通りです。

  • 晴れた日の屋外(5万ルクス)・・・5分
  • 晴れた日の窓際(1万ルクス)・・・24分
  • 曇りの日の窓際(5000ルクス)・・・48分
  • 蛍光灯(500ルクス)・・・8時間

日中デスクで仕事中でも、(袖に隠れないように)時計をはめているだけで充電が可能なタフソーラータイプの時計です。
充電量がLOWにならないように、こまめに充電を心がけていきたいですね。

4つのボタンの位置と役割

ボタンの配置は、左上からZ型にA→B→C→Dボタンです。

Aボタン(左上の突起部分)

2秒以上長押しすると設定画面に切り替わります。
また、各種設定終了時に押すボタンでもあります。

Bボタン(右上の突起部分)

押すと白いLEDランプが点灯します。
Dボタンと同じ役割(設定したい項目を選択する)もします。

Cボタン(左下の突起部分)

押すたびにモードを切り替えることができます。(時刻→ワールドタイム→アラーム→ストップウォッチ→タイマー→時刻)

1秒以上押すと、どの操作画面からも元の時刻モードに戻ります

時刻を設定したい時に、候補となる時間(時間・分・秒)を表示させる時に使うボタンです。

Dボタン(右下の突起部分)

各種設定をするときに一番多く使うボタンです。

Aボタンを長押しして操作したい画面を表示させた後、ホーム都市や時刻などを「表示させて選択する」という操作に使います。

ストップウオッチモードでは、スタート・ストップ・再スタート・ストップの時に押すボタンです。

【2024年新作】CasioG-ShockGMS-S5600RT-4JFと7JFの特徴や使い方をご紹介 まとめ

カシオのG-Shockから、「癒しの旅シリーズ」2024年新作をご紹介しました。

  • 軽量
  • 海水にも耐えうる防水力
  • 蛍光灯の光でも充電できる抜群の発電力
  • 大自然界をイメージしたデザイン
  • WEB限定モデル

毎日忙しく過ごすあなた自身へ、安らげるひとときをぜひプレゼントしてあげてください。

CasioのG-Shockを買うなら、バンド交換など初回無料サービスが充実したこちらのショップがおすすめです↓

こんな記事も読まれています

同日発売のCasioG-Shockについてはこちらからお読みいただけます。

>>パイロットさながらの世界観が堪能できるG-ShockGR-B300

>>漫画の世界を落とし込んだネットでも話題のラインナップGA-2100MNG

>>登山やアウトドア派の方に最適なクライマーラインprw-35

>>世界中のプロサーファーから高い支持を受けているスポーツラインGBX-100


  • この記事を書いた人

moeko-ikeda

こんにちは!管理人の池田萌子です。 このブログでは、おすすめのギフト商品、買ってよかったもの、見て良かった海外ドラマの口コミレビュー情報をお届けしています。 読者の皆様の贈答品や普段のお買い物、楽しい娯楽のひと時のお役に立てましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします!

-家電・インターネット
-, , , , ,