本日はジョイパーツシームレスショーツの浅履きと深履きの違いについてご紹介します。
違いは以下の3点です。
- 浅履きか深履きかのタイプの違い
- 深履きには、ヒップに3D縫製が採用されているところ
- クラッチ部分のデザイン
- セット内容の枚数
- カラー
本文では、両タイプを着用している私の感想や画像を交えて、ジョイパーツ浅履きと深履きの違いについて詳しくご説明しますね。
それから、あなたには浅履き、深履きのどちらのショーツが合うのかについてもご紹介します。
この記事はジョイパーツのシームレスショーツについて、
- 浅履きと深履きの違いを知りたい
- 浅履きと深履きの履き心地について知りたい
- 自分にはどちらのタイプのショーツが合うのかを知りたい
とお悩みのあなたのお役に立てます!
それではご一緒に見ていきましょう!!
ジョイパーツシームレスショーツ浅履き6枚セットと深履き5枚セットの違い

ジョイパーツシームレスショーツ浅履きと深履きとの違いについて表にまとめたのでご覧下さい。
違うところは、以下の4点です。
- 浅履きか深履きかの違い
- セット枚数
- カラー
- 深履きのみ3D縫製が採用されているところ
比較項目 | ジョイパーツシームレスショーツ 浅履き6枚セット | ジョイパーツシームレスショーツ 深履き |
内容量 | 6枚 | 5枚 |
カラー | オレンジ ブラック パープル コーヒー ピンクグレー ベージュ | オレンジ ブラック パープル コーヒー ピンクグレー |
サイズ展開 | S:ウエスト60-84cm M:ウエスト64-92cm L:ウエスト68-100cm | サイズ:M/L/XL/XXL |
素材 | Aセット: ナイロン68%、ポリウレタン32%(クロッチ部分:綿100%) Bセット: ナイロン75%、ポリウレタン25%(クロッチ部分:綿100%) | Aセット(1枚ずつ5色セット): ナイロン68%、ポリウレタン32%(クロッチ部分:綿100%) Bセット(黒orベージュいずれかを5枚): ナイロン75%、ポリウレタン25%(クロッチ部分:綿100%) |
特徴 | 伸縮性抜群 通気性抜群 締め付けない 特別なのりによる縫製 アウターに響かない パイプカット | 伸縮性抜群 通気性抜群 締め付けない 特別なのりによる縫製 アウターに響かない パイプカット ヒップ部分3D縫製を採用 |
セット枚数が浅履きの方が1枚多いこと、
カラーについても、浅履きの方がセット枚数が多い分だけ1色(ベージュ)が多いことがお分かりいただけたと思います。
次の章では、浅履きと深履きの着用した違いについて詳しく説明しますね。
ジョイパーツシームレスショーツ浅履きと深履きの違い レビュー


実際着用して感じる違いは、腹部に当たる布地の面積です。
浅履きと深履きのショーツを重ねてみました。
下に置いたのはオレンジ色の深履きのショーツで、上に置いたのはピンクグレーの浅履きのショーツです

浅履きと深履きのショーツの高さの差は5㎝ありました。
下図の画像をご覧下さい。

実際着用した時には、深履きと浅履きの上辺の位置の差が6㎝ありました。
私は、ふだん深履きになれていることもあり、浅履きはかなりローライズになるショーツだと感じています。
でも、ジョイパーツシームレスショーツ浅履きは、履き心地はもちろんのこと、ヒップ部分のホールド感はぴか一なショーツです。
私がこれまで履いたことのある浅履きショーツと比べても、ジョイパーツシームレスショーツ浅履きショーツは断トツですよ!
特に夏場はジョイパーツのシームレスショーツ1択、と感じています!
ジョイパーツシームレスショーツ浅履きと深履きのそれぞれのショーツについて、以下のレビュー記事からより詳細なレビューをお読みいただけます(^^♪
ジョイパーツシームレスショーツ浅履きと深履きどっちがいい?


それでは、特徴や感想はわかったけれど、私はいったいどちらのショーツが合うのか?と迷いますよね。
ここでは、実際履いてみた私が、あなたにはどちらのタイプのショーツがふさわしいかについて、ずばり、ご説明しますね(^^♪
浅履きタイプが合うあなた

- 妊婦さん
- 手術やご病気などで、腹部に布が当たらない方が良い人
- 浅履きしかはかない人
- 浅履きタイプが大好きな人
- 写真のモデルさんのようにスリムでお尻の小さい体型の人
ジョイパーツシームレスショーツの浅履きタイプは妊婦さんに最適。
またご病気などで、今は腹部部分がデリケートな時期でショーツがはけない、でも全くはかないのは困るし・・・、というお悩みのあなたの強い味方なショーツですよ~!💪
さすが女医さん監修のショーツだなあ、と改めてジョイパーツのすごさに感動しています!
浅履きは本当にローライズですが、ヒップはしっかりホールド感があるショーツなので、体調が万全でないときも下着だけはストレスフリーでおすごしいただけますよ~。
深履きタイプが合うあなた

ジョイパーツシームレスショーツ深履きのフィット感やホールド感の良さは、もうもう感動しかない、ですよ!
私にとって、こ~んなに履き心地の良いショーツは生まれて初めてですよ~!
まさしく、ついに!や~っと出会えた―!という感じがしていま~す!
- 深履きしかはかない人
- 深履きタイプが大好きな人
- ふくよかな人
- おなかが出ている人
- すっぽり履きたい人
浅履き&深履きタイプ 共通のおすすめポイント
ジョイパーツシームレスショーツは、本当にストレスフリーな履き心地のショーツです。
浅履きでも深履きでもどちらのショーツのタイプでも次の履き心地良さ実感していただけるんですよ!
- 伸縮性抜群なショーツを履きたい人
- どんなに汗をかいてもさらっと快適なショーツを履きたい人
- 食い込みにくいショーツを履きたい人
- フィット感ホールド感のあるショーツを履きたい人
- パンツラインが目立たないショーツを履きたい人
- ウエストや愛繰りを締め付けないショーツを履きたい人
- 下着の跡がつかないショーツを履きたい人
- コスパ良いショーツを履きたい人
ジョイパーツシームレスショーツ浅履きと深履きの違い まとめ
本日はジョイパーツシームレスショーツの浅履きと深履きの違いについてご紹介しました。
また、浅履き6枚セットについて書いた記事でもご紹介しましたが、ヒップのホールド感は浅履き深履きともに優れていることには感動しましたよ~。
私はこれまで履いたことのある浅履きタイプ中では、布地の柔らかさの観点から見ても、ジョイパーツシームレスショーツ浅履きは断トツの履き心地の良さですよ!
本文では、両タイプを着用している私の感想や画像を交えて、
- 構造
- デザイン
- カラーバリエーション
- 特徴
以上の項目について、違いを詳しくご説明しました。
それから、あなたには浅履き、深履きのどちらのショーツが合うのかについてもご紹介します。
この記事が、ジョイパーツシームレスショーツについて
- 浅履きと深履きの履き心地の違いを詳しく知りたい
- 自分にはどちらのタイプが合うかを知りたい
とお悩みのあなたのお役に立てましたらうれしいです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
筆者いちおしの深履き5枚セットはこちらから↓
浅履きショーツでは断トツのホールド感があるジョイパーツシームレスショーツ浅履き6枚セットはこちらから↓