本日は【銚子】「骨取りサバ職人飯田商店」の訳アリ無塩骨取りサバ2kgについて、実際戴いた私の感想とレシピを写真付きでご紹介します。
また本文では、ネット上の口コミや商品仕様についても詳しく説明しています。
飯田商店の骨取りサバ2kgは、どこが訳アリなんだろう、と思うくらい、ふっくらしていておいしかったですよ~。
焼いてもよし、洋風にアレンジしてもおいしくいただいています。
無塩なので、使いやすいのもうれしいです。
ネット上の口コミでは
- とてもおいしい。
- 骨取りの手間がなくなって助かっている。
- 子供たちに喜ばれてうれしい。
- おいしくて便利で忙しい時に助かっている。
- 無塩なのでいろいろな料理にアレンジができる。
という高評価な口コミが多く見られました。
この記事は、訳アリ無塩骨取りサバ2kgについて、
- 詳しい口コミを知りたい
- レシピを知りたい
- 商品仕様を知りたい
とお悩みのあなたのお役に立てます。
それではご一緒に見ていきましょう!
骨取りサバ職人飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2㎏を購入したきっかけ

スーパーによる時間がない日が続いたので、ネットで、自宅用のお魚を取り寄せようと探しました。
- 評判が良い
- 骨がとってある
- 無塩
- リーズナブルな価格
- 賞味期限が長い
以上の条件に合うサバを探しました。
銚子の骨取りサバ職人飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2㎏を見つけました。
良い口コミが非常に多くてびっくりしました。
ただ、「訳アリ」、というのが心配でしたが、半額で購入できるときだったので、思い切って購入することにしました。
骨取りサバ職人飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2㎏の口コミレビューを写真付きでご紹介

それでは、私の感想を写真付きでご紹介します(^^♪
商品レポート
まず届いたところから商品を取り出して広げるところまでをお伝えします(^^♪
しっかり梱包された箱で届きました~。

ふたを開けてみると

ビニールに入っている小冊子がかっこいい!
8つのレシピが掲載されていてうれしかったです!
その他、しめさばやギフト商品、フランスとの提携などの会社情報も満載!
パンフレットを取り去ったところをご覧いただきます。

はい、箱から出しましたよ~。

12切れずつ入っていました。
1㎏より少し多くてうれしすぎました😍
飯田商店さん好き🥰
感謝申し上げます💐
1か月間楽しく大事に味わいたいと思いましたよ~(^^♪
実食した感想を写真付きでご紹介
それではいよいよ、実際戴いた私の感想をご紹介します!

まずは、純粋に魚焼きグリルで焼きました。
ジュジュジュ―という美味しい音で焼きあがりましたよ~💃

上図はフリー画像なんですが、写真の通り、とて~も食べやすくて、嬉しかったです。
な~んにも気にしないで、ただただふっくらしたおいっしいサバを堪能できて幸せでした~😍
うっとり~としましたよ~🤩
食べながら、これはいろいろに使える!💡とワクワク感がとまりませんでしたよ~。
パスタにほぐして添えたり、
みそ煮や、ホイル焼きもしました。
料理方法につきましては、レシピの章で詳しくご説明しますね。
無塩なので、出したい味が自由自在。
こ~んなにおいしくて使いやすくて食べやすいサバは初めてですよ~。
サバの美味しさを、特にパスタを戴いた時に再確認できたのが意外でした。
パスタのつるんとしたなめらかさと食感が違ったから印象に残ったのでしょうか。
癖のない本当にさっぱりしたお味だな~と改めて感動しましたよ~。
ノルウエーの海で育ったサバを戴いているんだな~、と愛おしくもなりましたよ~。
おうち用のサバは飯田商店の無塩骨取りサバに決定!です。
骨取りサバ職人飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2㎏の10レシピ

では、訳アリ無塩骨取りサバのレシピをご紹介します。
無塩なので、アレンジ料理がはたくさんできますよ。
飯田商店のレシピと私の考えたレシピとを次のジャンルごとにご紹介します。
- 焼き料理
- 煮物
- フライなど
1.焼きサバ

魚焼き器で訳定番の焼き魚です。
フリー画像で探したところ、外国では、こんな焼き方もするようです。

ダイナミック~!
おいしいそう!キャンプでワイワイやってみたいですね。
2.サバのかば焼き丼
飯田商店のパンフレットに掲載されていたレシピです。
塩サバですが、無塩サバでもおいしくいただけますよ。
6切れに小さく切ってかば焼きにしてご飯にのせていました。
こってりしておいしそうだな~と思いました。
パンフレットに書かれている食材や作り方を以下にまとめてみました。
【食材】
骨取りサバ4切れ(塩サバ)
- ご飯200g
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- はちみつor砂糖 大さじ1
【作り方】
- サバを焼く
- 調味料を煮つめる
- 2で作ったタレを焼いたサバにからめる
- ご飯の上に盛る
3.サバの粕漬

口コミ投稿にありましたが、粕漬もおいしいですよね。
手順
- 塩こうじにつける(お使いの塩こうじに表示されて時間通りに)
- ラップなどをして冷蔵庫に入れる
- 焼く前にキッチンペーパーでふき取る
- 魚焼きで焼く
ふっくらしてよりおいしいサバがいただけますよ~(^^♪
また追記しますのでお待ちくださいね。
甘酒や野菜炒めにも大活躍!ネットで人気な塩こうじはこちらから↓
4.サバのバター焼き

サバのムニエルというべきでしょうか。
食材は、
- にんにく
- オリーブオイル
- バター
- 白ワイン
- トマト
- 胡椒
- 中濃ソース
- ジャガイモ
- カリフラワー
- かぼちゃ
- パプリカ
- バジルソース
付け合わせの野菜は、あなたのおこのみで何でも良いです。
手順
- 付け合わせの野菜をゆでる8サバの料理と同時進行)
- オリーブオイルをほんの少しフライパンに敷く
- にんにくを炒める
- バターを入れてサバを焼く
- サバを取り出すし皿に盛り付ける
- サバを料理したフライパンに、料理用の白ワインを少量、火にかける
- トマトや胡椒やソースで味をつける
- あらかじめゆでておいた付け合わせの野菜を添える
- サバに白ワインのソースをかける
ソースの味もゆずぽんや、ゴマダレとレモンでもおいしいと思います。
本当は、

上図のフリー画像のように、素敵な料理を作りたいものです。
ネットで人気のバジルソースはこちらから↓
私が使っているキューピーのバジルソースはこちらから↓
5.サバのホイル焼き

鮭やサーモンのホイル焼きは作ったことがあるのですが、サバでも挑戦してみました。
さっぱりしていておいしかったですよ。
食材
- 解凍したサバ2切れ
- 人参
- パプリカ
- シイタケ
- ほうれん草
- レモン
- バター
- オリーブオイル
- 胡椒
人参やパプリカは、冷凍してストックしてあるのを生のまま包みました。
シイタケは、ドライを使用しました。
ほうれん草は、もともとゆでてあるのを後で添えました。
作り方
- アルミホイルに人参をのせる
- サバを2切れのせる
- 胡椒をふる
- パプリカとシイタケをのせる
- オリーブオイルをほんの少しかける
- バターをのせる
- レモンを2切れのせて包む
- フライパンにアルミホイルを置く
- 水をアルミホイルの高さの半分の高さまで入れる
- 弱火で20から30分ボイルする
トッピングの具もお好きなものでよいです。
- ジャガイモ
- 里芋
- サツマイモ
- かぼちゃ
- トマト
- オクラ
- キノコ類
- セロリ
- かぶ
- ライム
青菜を添えるかどうかは、おこのみですが、いただく前に添えるのが良いですよ(^^♪
6.焼きサバとキャベツのパスタ

パスタにサバをトッピングししました。
私が使ったパスタは、リガトーニです。
キャベツと焼いたミニトマト、バジルソースで味付けしました。
パスタは何でも良いです。

湯気が立ってあつあつでおいしそうですね。
シイタケが入っています。
大葉か、水菜、三つ葉と絡めて彩りよくいただくレシピもよいですね。
ゴマ油か、バターでソテーしたセロリの葉を添えるパスタもおすすめです。
セロリの葉のソテーするときは、ほんのちょっぴり砂糖をくわえると、苦みがなくなっておいしくいただけます。
私は、セロリの葉は、お出しに使いますが、時々焼いていただくのも好きです。
7.焼きサバのサンドイッチ

サバのサンドイッチのレシピ。
これは、私は思いつきませんでした。
飯田商店のパンフレットに書かれていました。
上図は生のサバをトーストしたパンで挟んでいます。
飯田商店のサバサンドは、焼いたサバをバゲットにレタスやトマトなどと挟むサンドイッチです。
以下はイメージ画像です。

食材は以下の通りです。
- 骨取りサバ2枚
- バゲット相当量
- バター適量
- 紫玉ねぎスライス1/4個
- レタス2枚
- パプリカスライス1/4個
- 粒マスタードおおさじ2
- はちみつ大さじ1
- マヨネーズ大さじ1
- マンゴージャム50g
はちみつやマンゴージャムは意外でした。
無塩サバを戴いたので、そのほかの具にもよく合うトッピングだと思いました。
レシピに挙げられている味付けは素晴らしい選択だなと思いました。
無塩サバと他の具をぐっとおいしくする万能ソースですよ。

フライにしたサバを挟むサンドイッチもおいしそうですね。
8.サバの甘辛煮

それでは、サバの煮魚のレシピをご紹介します。
上図はフリー画像です。
サバの煮物、甘辛煮は魚料理の定番ですよね。
酒・砂糖・醤油、少量のお水で、調理道具は鍋よりフライパンで料理するのがおすすめです(^^♪
しょうがでも、梅干しでも、ミョウガでもおいしくできますよ。
9.サバの味噌煮

とても人気な1品ですよね。
私も家族も大変好きなレシピです。
みそ煮も甘辛煮同様、フライパンで調理するのがおすすめです。
下図のように素敵なお皿も欲しいですし、盛り付けが上手にできるようになりたいです🤭😊


10.サバの竜田揚げ
竜田揚げは、片栗粉で揚げた軽い揚げ物ですね。
片栗粉の白い衣、淡雪がふんわりかかったような、雅なレシピですね。
【作り方】
- サバの切り身に酒・すりおろしたショウガなどで下味をつける
- 冷蔵庫に15分から30分寝かせる
- サバの水気をふき取り片栗粉をまぶす
- 170度から180度くらいの揚げ油で7分くらい揚げる
レモンや、あん掛けをかけるのもおいしいですね。
11.サバのアヒージョ

サバのアヒージョは、飯田商店のパンフレットに掲載されていたレシピです。
材料や作り方をまとめてみました。
【食材】
- 骨取りサバ切り身4枚(塩サバ)
- シメジ1/2
- オリーブオイル適宜
- にんにく1かけ
- 唐辛子1本
- 塩少々
【作り方】
- スキレット(アヒージョ用のフライパン)食材を入れる
- オリーブオイルを食材を覆うようにたっぷり入れる
- 中火で加熱する
- オリーブオイルがふつふつと泡立ち始めたら火を止める
楽天ランキング1位を獲得した便利でおいしい主婦お助けおかずのレビュー記事はこちらからお読みいただけます。
>>三和の純鶏名古屋コーチン入りつくね1kg
>>あじむどりにんにく好きの鶏むね肉のから揚げ1㎏
>>ミートセンターニクル国産豚こま500g
お弁当に便利! 飯田商店自慢の「塩サバの切り身36切れ」はこちらから↓
骨取りサバ職人飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2㎏ネット上の口コミレビュー

飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2kgについて、ネット上の口コミをご紹介しますね。
- サバ部門1位
- 魚介類・水産加工品部門1位
- 食品部門1位
- 総合部門1位
とこれまでに、楽天市場でランキング1位を獲得し、出荷数45,000kgと人気の無塩骨取りサバ。
評判の高い飯田商店の骨取りサバですが、否定的な口コミもしっかりお伝えします。
残念な口コミ
まず残念な口コミをご紹介します。
商品(味)について
- 期待していたほどおいしいとは思わなかった。
- 臭みがあり残念だった。
- パサパサで薄かった。
- ドリップが多かった。
- 小さいと思った。
我が家には、ドリップもなく臭みもないサバが届きました。
大きさもちょうどよかったので、残念な思いをなさったお客様のお気持ちを思うと本当に悲しいです。
店舗の対応・配送について
- あす楽のはずなのに、届くのが遅かった。
配送の遅延は、本当に残念です。
お客様への万全なご対応をお願いしたいな、と思いました。
良い口コミ
それでは良い口コミをご紹介しますね!
おいしい、便利で助かる、と喜びの声がたくさん見られましたよ~!
商品(味)について
- とてもおいしい。
- 骨取りの手間がなくなって助かっている。
- 子供たちに喜ばれてうれしい。
- おいしくて便利で忙しい時に助かっている。
- 無塩なのでいろいろな料理にアレンジができる。
- セール時に購入できてうれしかった。
私も本当においしくて、使いやすくて助かっていますよ~。
半額セールで買えたのでお得感半端なかったですよ~(^^♪
使用用途
- ふだんの自宅での食事に。
- お弁当のおかずに。
骨を取る手間もいらず、身もほぐしやすくて、めいめいが自分のお魚をしっかり味わえてよいですよね。
臭みもないのでお弁当にも良いですよね。
店舗の対応・配送について
- 直ぐに配達されてうれしかった。
私もすぐに欲しかったので迅速な配達をしてもらえて本当にありがたかったです。
骨取りサバ職人飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2㎏ 商品仕様

それでは、おいしい上品な味の飯田商店のサバの商品仕様についてご説明します。
表にまとめたのでご覧下さい(^^♪
項目 | 内容 |
内容量 | 2キロ 1㎏(約12切れ)×2袋 |
原産国 | ノルウエー |
工場 | ベトナム |
賞味期限 | 商品の袋に記載 マイナス18度で1か月 |
骨取りサバ職人飯田商店の訳アリ無塩骨取りサバ2㎏の口コミレビューやレシピを写真付きでご紹介 まとめ
本日は【銚子】「骨取りサバ職人飯田商店」の訳アリ無塩骨取りサバ2kgについて、実際戴いた私の感想とレシピを写真付きでご紹介しました。
また本文では、ネット上の口コミ、飯田商店のこだわりや商品仕様についてもご覧いただきました。
ネット上の
- とてもおいしい。
- 骨取りの手間がなくなって助かっている。
- 子供たちに喜ばれてうれしい。
- おいしくて便利で忙しい時に助かっている。
- 無塩なのでいろいろな料理にアレンジができる。
という高評価な口コミの通り、私もとてもおいしくいただいています。
焼いて大根おろしを添えるのも良いですし、バター焼きでもとってもおいしくいただけました。
この記事は、訳アリ無塩骨取りサバ2kgについて、
- 詳しい口コミを知りたい
- レシピを知りたい
- 工程を知りたい
- 解凍の仕方など使い方を知りたい
- 商品仕様を知りたい
とお悩みのあなたのお役に立てましたらうれしいです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
おいしくて便利!アレンジ自由自在な無塩骨取りサバはこちらから↓